新标日初级上册语法

新标日初级上册

第一课

~は~です

~は~ではありません

~は~ですか

~の~

第二课

これ/それ/あれは~です

だれですか。/何ですか。

この/その/あの~は~です

どれ/どの

单独使用:これ/それ/あれ/どれ

修饰名词:この/その/あの/どの

ここ/そこ/あそこは~です

~はどこですか

第三课

~も~です

~は~ですか、~ですか

~はいくらですか

场所に~があります/います

~は场所にあります/います

~はどこにありますか/いますか = ~はどこですか

~と~ 用于两个名词之间表示并列。“和”。

上/下/前/後ろ/隣/中/外

~ね 表示像听话人征求同意认可等。

疑问词も~(全面否定)

第五课

今~時~分です

~に(表示具体时间) 例:学校は朝8時半に始まります。

注:「今?昨日?今日?明日?毎日?去年?来年」等词后面不加「に」。星期后可以加「に」,可不加「に」。

~から~まで(表示某动作发生在某个期间之内)

~は(表示对比)

动词的活用(重要)

(一)动词分类

1类动词:五段动词

2类动词:一段动词

3类动词:サ变动词;カ变动词

第六课

へ 移动目的地。

注意:「へ」「に」的区别

から(表示移动的起点)

と(连接共同做某事的对象)

で(表示交通手段)

~から~まで(表示移动的范围)

に/で/と/へ/から/まで + は(表示对比) 例:わたしの部屋には電話がありません。 第七课

~を~(表示动作作用对象)

~で~(表示动作发生的场所)

「に」和「で」的区别

「に」 表示动作或者事物存在的场所。 「で」 表示动作移动发生的场所。

~か~(表示选择)

例:パンかうどんを食べます。

~をください(表示点菜买东西等)

第八课

で(表示手段材料)

~に会います(见到谁)

~よ(提醒、告知、轻微的警告)

例:李さん、最近太りますよ。

~もう(已经)

名1は名2に~をあげます

名1(我方)给名2(他方)某物

名1は名2に(から)~をもらいます

名1 (我方)从 名2(他方) 那里得到某物 第九课

「を」-->「は」 即把原来句子中的宾语,变为现在句子的主题或者对比的内

容。

注意:一定不可以“を+は” 一起使用。

例:私はお茶を飲みません。——>私はお茶は飲みません。

(和其他的水咖啡之类的对比。)

あまり~ない 表示程度不高。不太……。

表示程度的副词

とても たいへん すこし ちょっと あまり 全然

とても/たいへん > 少し/ちょっと > あまり~ない >全然~ない 一类形容词()

A.名詞は形容词です。

形容词做谓语的时候可以直接加「です」,表示尊敬。在简体中则可以直接形容词结尾。

B.否定形

将词尾 い 变成 く,再加 ~ないです/ありません。——敬体

将词尾 い 变成 く,再加 ~ない。——简体

注:「いいです」的否定式为「よくないです」或「よくありません」。

C.过去式

将词尾「い」变为「かった」再加「です」。过去否定式是把词尾 「い」变成 く,再加 なかったです 或 ありませんでした。

例:昨日は暑くなかったです。=昨日は暑くありませんでした。

注:「いいです」的过去式是「よかったです」,过去否定时是「よくありませんでした」。

D.修饰名词

一类形容词可以直接修饰名词。注意不需要加 の。

注:「多い」和「少ない」不能单独修饰名词。

不能说「多い本」、「少ない本」。而要说「本が多い」、「本が少ない」。或者「たくさんの本」。

第十课

どんな + 名词

询问人或事物的性质。

例:どんな料理が好きですか? -辛い料理が好きです。

どうですか

询问对方对某状态的意见或者感想时的表达。还可以用于劝诱对方进行某动作 でも 和 そして

でも 表示转折,一般只用于口语。不用于正式书面语。 そして 表示并列。 二类形容词(形容动词)

① 定义:用于说明事物的性质、状态,词尾为「だ」。但是词尾「だ」经常省略。我们看到的形式是词干。

以“有名”为例:

「有名だ」 可以直接放在句末,作为结句。如:あの人は有名だ(有名です) 「有名な」后面接续体言,比如名词代词等。如:有名な人。

「有名に」后面一般接续动词。如:有名になる。

「有名で」中顿,一个长句中的短句结尾,后面可以继续接句子。如:あの人は有名で、きれいです。

② 语法解释:

A 名詞は二类形容词です/でした。

简体为[だ],过去时是「だった」。

B 否定式和过去否定。

形容动词的否定形式是:形容動詞+ではありません(ではない)

形容动词的过去否定式是:形容動詞+ではありませんでした/ではなかったです(ではなかった)

注:「では」在口语中一般说成「じゃ」。

C 名詞は二类形容词な名詞です。

二类形容词修饰名词需要把词尾「だ」变成「な + 名词」。

D 名詞でした

名词做谓语时的过去式是:名詞でした。

过去否定是:名詞+では(じゃ)ありませんでした。

第十一课

名詞1は名詞2が形容詞です。

定义:表示主语的喜好愿望等。

例:私はパンが好きです。

李さんは猫が嫌いです。

名詞1は名詞2がわかります/できます。

定义:表示主语的能力等。

名詞や名詞

定义:表示并列,和。经常和など连用。构成 ~や~など的形式。 和「と」的对比:

と:列举的是所有的项目。不可以和 など 连用。

や:列举的是很多项目中的其中一部分。

表原因的「から」、「だから」

表示频率的副词

いつも > よく >時々 >たまに >あまり~ない >ぜんぜん~ない どうしてですか

询问事由。相当于汉语的“为什么”。回答时谓语后面要加「から」。 第十二课

名1 は名2より一类形容詞/二类形容詞です。

名1 より名2のほうが形容詞/形容動詞です。

名1 は名2ほど形容詞+くないです/形容動詞+ではありません。名1 の中で名2がいちばん形容詞/形容動詞です。

注:名词1表示场所或时间,则后面不加“の中”

名詞1(場所/時間)でいちばん形容詞/形容動詞名詞2は名詞3です。 名1 と名2とどちらが形容詞/形容動詞ですか。 询问两种事物中哪个一个更具有该句形容词的性质。「どちら」是二选一时使用的疑问词。回答时使用「~のほうが」的句型。

第十三课

名詞+が/を+数量詞+動詞

① 数量词必须用在助词后面,动词前面。

例:切手を五枚買いました。

② 量词种类可以参照书上P161上的量词列表。

--->要求熟练掌握书上P162、163中的数词量词表。

名詞+時間+動詞

这里的「時間」是作为时间副词,同样是放在动词前面的,表示时间段。时间段后面不加助词「に」

例:私は毎日7時間寝ます。

名詞+时间+に+次数+動詞 表示在一定时间内进行若干次动作。 例:木村先生は一年に4回日本へ帰ります。

动词的ます形 动词的ます形大致可以表示以下几种用法

① 敬语。是较简体(动词原形)更为尊敬的表达方式,使用频繁。尤其是对不是很熟悉的人,还有长辈上司等必须要表达尊敬的人。

② 中顿。这个我们会在后面学到,是比较正式书面的用法。比如:

③ 另外可以和一些助动词或者动词构成语法,或者复合词。

如:場所へ(何を)動詞(ます形)に行きます/来ます

表示某人去(来)某地做某事。

例:あした、本屋へ本を買いに行きます。

数量詞+で

表示不称重量而以个数的方式出售物品。当数字是1时,不加で。

第十四课

动词て形 (重要)

动词て动词/动词てから动词(表示相继发生)

例:私は朝8時起きて、ご飯を食べて、学校へ行きます。

私はご飯を食べてから、学校へ行きます。

动词てください

请求某人做某事的时候使用,也有些轻微的命令。

助詞「を」

第十五课

V+ています 表示动作或者变化正在进行。

V+てもいいです 表示许可。“做……也可以”,不能对长辈使用

V+てはいけません 表示禁止做某事。

場所に動詞 表示人或物体的附着点,即人或物体停留在交通工具或者椅子上登时使用。

目的地に动词 表示移动的目的地

例:家に帰ります。

第十六课

て/で(表示并列)

形容詞(いー>く)+て+形容詞/形容動詞

形容動詞(だー>で)+形容詞/形容動詞

(「だ」是形容动词的词尾)

例:この花は白くて美しいです。

名詞+で+名詞(表示并列)

名詞(で)+名詞

表示两个名词之间的并列。 例:亮ちゃんは小学生で、三年生です。 V+ています 表示结果状态的存续。

注意:「知っています」的否定回答是「知りません」,不是「知っていません」。 ~が、~(表示转折) 相当于汉语的“虽然??但是”。表示转折。

PS:另外还可以表示委婉语气。根据上下文判断是表示转折还是委婉语气。 まだ~ない

表示尚未达到所询问的内容的程度,相当于汉语的“尚未,仍……”

注意:用「もう」提问的句子做否定回答的时候,使用「まだ~ていません」回答。

例:ー小野さんはもう卒業しましたか。

ーいいえ、まだ卒業していません。

第十七课

1、表示愿望“想……”的「ほしい」和「たい」。

①名詞1は名詞2がほしいです

某人想要某物的表达方式。否定是「ほしくないです/ほしくありません」。 ②名詞1は名詞2をVたいです

某人想做某事 的表达方式。V是指动词的ます形。「たい」本身是形容词,否定是「たくないです/たくありません」。

例:(わたしは)散歩へ行きたいです。

③「ほしい」和「たい」的共同点

A 陈述句中主语是第一人称。疑问句中主语是第二人称。并且主语经常可以省略。

「ほしい」和「たい」都不用于第三人称。第三人称的愿望用「ほしがる」「たがる」来表达。

B「ほしい」和「たい」可用于朋友之间、父母对孩子、长辈对晚辈。不可以用于晚辈对长辈。要向长辈上司提议的时候,要用 どうですか/ませんか。 ④「 ほしい」和「たい」的不同点

A 「ほしい」想要的物体,事物; 「たい」则是想要做某事。

B「ほしい」想要某物,只能用「が」来提示想要的事物。

「たい」想做某事,可以用「を」,也可以用「が」。用「が」提示愿望喜好等的对象。

2、全面否定的构成方式

①も+否定

如:何をしたいですか。-->何もしたくないです。

②にも/からも/とも+否定

如:だれにあげますか。-->だれにもあげません。

③も+否定/へも+否定

如:どこへ行きますか。-->どこへも行きません。

どこも行きません。

3、表示提议建议的「Vませんか」和「Vましょう」

①「Vませんか」比「Vましょう」更加委婉尊敬。以询问要不要的方式提议。 ②「Vましょう」除了表示建议提议之外,还可以表示让我来为你做什么吧。 4、疑问词+でも

表示全面肯定,任何情况下事态都是相同的。

如:何でも買いたいです。

5、表示缓和语气的「ね」

用于舒缓自己的心情或将想法传达给对方。

如:中華料理で何が一番好きですか。

--そうですね。やっぱり四川料理ですね。

第十八课

1~なります

表示性质或者状态的变化。过去式是「なりました」。

接续:形容词词尾「い」变成「く」+「なります」

形容动词词尾「だ」变成「に」+「なります」

名词+「に」+「なります」

如:部屋はきれいになりました。(房间变干净了)

2~します

(1)用于人为让状态事物发生变化。过去式是「しました」。「します」强调人为主观作用、动作。

接续:形容词词尾「い」变成「く」+「します」

形容动词词尾「だ」变成「に」+「します」

名词+「に」+「します」

如:ラジオの音を小さくします。(把收音机的声音开小一些)

部屋をきれいにします。(把房间打扫干净)

(2)还可以表示决定要某物,决定某事。

如:リンゴジュースにします。(我要苹果汁。)

3~ほうがいいです 事物比较

用于两个事物之间的比较,认为其中一个比较好。表示自己的选择或向别人提议。 接续:形容词+ほうがいいです

形容动词+ な +ほうがいいです

4自动词和他动词

自动词:侧重于表示变化的结果或者用于描述动作的状态,所表示的动作、作用不直接涉及到其他事物的词。ーー>可以独立表达完整的意思。

他动词:从动作主体出发,侧重表示动作的过程,描述主体对对象施加的影响、

产生的作用等。所表示的动作、作用直接涉及到其他事物的词。ーー>需要借助宾语才能完整意思。需要使用到助词「を」。

第十九课

1、ない形

接续方式:

五段动词(一类动词):词尾由う段变为あ段+ない

如:書く——書かない

* 其中 ある+ない=ない。不等于 あらない

一段动词(二类动词):去掉词尾る+ない

如:食べる——食べない

サ変动词(三类动词):する变成し+ない 如:勉強しない

カ変动词(三类动词):来る变成こない

2、ないでください 表示否定的命令。

例:タバコをすわないでください。(不要吸烟)

3、なければなりません 表示必须。

除了使用「なければなりません」表示必须,还可以用「ないといけません」表示必须。

例:明日試験があるから、今日早く寝なければなりません。(明天有考试,所以今天必须早点睡。)

4、なくてもいいです

表示不做某事也可以。相当于「なければなりません」的否定。

例:靴を脱がなくてもいいですよ。(可以不用脱鞋哦!)

5、名詞1が名詞2です

(1)「が」提示的内容为新的信息,而「は」提示的信息多为老的信息

(2)「が」可以提示正在描述的事物,这时这个事物并不是作为话题谈论的对象;「は」则是提示作为话题中心的事物,后面的内容围绕这个话题来谈论。 注意:疑问词「だれ」「どこ」「いつ」做主语的时候只能用 「が」提示。 例:田中先生はどの方ですか。

ーー田中先生はあの方です。

ーーあの方が田中先生です。(新的信息)

第二十课

1、 动词基本形

动词的基本形就是动词最基本的形态,所有的变形都是要从基本形开始的。还有的称呼是“动词原形”。

在字典中词汇书中收录的动词也多为基本形。

2、~ことができます

表示能力。肯定回答用「できます」,否定回答用「できません」。

例:私は日本語ができます。

3、~は~ことです

这里其实是「 こと」的体言化(名词化)作用,前面的「动词短语 + こと」构成一个名词短句。

例:私の趣味は歌を歌うことです。(我的爱好是唱歌)

4、前に 表示一个动作在另外一个动作之前发生。

接续:动词原形+前に

名词+の+前に

例:薬を飲む前に、ご飯を先に食べます。(在吃药之前,先吃饭。) 5、疑问词+か

跟在疑问词后面,表示不确定。如:「いつか」「だけか」「どこか」「何か」等,表示“某时、某人、某地、某物”。本身不表示疑问的意思,只是表示不确定。 例:どこか遊びに行きましょう。(去哪里玩吧!)

6、~よね

表示提出自己的意见,以征求对方的同意。和「ね」相比,「よね」的确信程度没有那么高。

第二十一课

1、 动词的「た」形

动词的「た」形,和「て」形的变形方法是一样的。

五段(一类):

いちりーって にみびーんで きーいて ぎーいで

例外:行って

一段(二类):去掉词尾ます +て/た

サ变(三类):把する变为し+て/た

来る:把くる变为き+て/た

2、動詞「た」形+ことがあります

表示过去的经历。“(以前做)过……” 一般用于时间过去较长的经历。 否定形式:~た+ことがありません

疑问形式:~た+ことがありますか

疑问句的回答:はい、あります。いいえ、ありません。

★注意和动词原形「る」+ことがあります的区别。动词原形「る」+ことがあ

ります,表示的是有时或偶尔发生某事。对于发生频率高的事情不能使用。

3、動詞「た」形+後で、~

表示一个动作在另一个动作之后发生时,使用这个句型。还可以使用「名詞+の+後で」的形式。

4、動詞「た」形+ほうがいいです

表示“最好是……,还是……为好。”

否定表达形式为動詞「ない」形+ほうがいいです。当建议对方做理想的动作,行为时,句尾多加「よ」。

5、動詞+ましょうか 表示提议

用来提议对方和自己一起做某事,或者向对方提议自己为对方做某事。还可以表示向对方确认自己的提议是否可行的意思。语调柔和。

第二十二课

1、 敬体和简体

日语口语中,使用敬体还是简体,是区分说话人之间身份高低,亲疏关系的重要依据。所以我们在使用时要特别注意。

敬体:长辈、上级、关系不太亲密的人。

简体:同辈、晚辈、下级、关系亲密的人。

下表是敬体和简体的对照表。

新标日初级上册语法

2 表示转折铺垫的「けど」

完整的表达式「けれども」是,口语中常省略为「けれど」「けど」 ① 表示转折,多用于口语,相当于「が」。

② 表示铺垫。

例:すみません、電話が故障しているらしいんですけど。(对不起,我家的电话好像出毛病了。)

第二十三课

1 ~たり~たりします?~たり~たりです

表示列举。

接续:Vーたり~Vーたりする

名詞/形容動詞ーだったり~名詞/形容動詞 だったり

形容詞ーかったり~形容詞ーかったり

例:① 休みの日には、アニメを見たり、音楽を聞いたりして、のんびり過ご

すのがすきです。(休息日我喜欢看看动漫,听听音乐,过的悠闲一些。) ★ ~たり~たりします 和 ~たり~たりです 的区别

① 当表示例举的时候,只能使用「~たり~たりする」的这种句型。表示从数个事件中列举出两三个有代表性的事物。

② 当表示反复,某种状态交替出现或者某个行为反复做,或者是两种完全形成对照的状态。这个时候我们可以使用「~たり~たりだ(です)」的句型。 例:去年の秋は暑かったり、寒かったりで、秋らしい日はすくなかった。(去年的秋天一会冷,一会热,没几天像秋天的。)

2 表示不确定的「か」 表示某种不确定的内容。

① 小句+かどうか (是否……)

接续:动词、形容词的简体形+かどうか

名词、形容动词的词干+かどうか

也可以把中间的「どう」改成和前面小句相反意思的句子。

例:行くかどうかまだ分かりません。

=行くか行かないかまだわかりません。

「かどうか」前面的主语后面的助词必须使用「が」,而不能使用「は」。② 疑问词小句+「か」

即把疑问句变成小句,放在长句之中。接续方法和「かどうか」的一样。

例:彼がいつなくなったか知っていますか。(他什么时候去世的你知道吗?) 第二十四课

1、~と思います

表示说话人思考的内容。と 提示所想的内容。

接续:と 前面必须是简体形式。名词和形容动词必须加 「だ」。

例:今日は雨が降ると思います。(我觉得今天会下雨。)

① ~と思います:只能用于说话人,即第一人称。表示现在所想的内容。 ② ~と思いますか:可以用于询问第二人称,即听话人的想法。

③ ~と思いました:可以用于第一人称过去所想的内容;也可以用于第二人称第三人称所想的内容。

④ ~と思っています:可以第三人称所想所思考的内容,意见或者判断。或者是第一人称一直以来所坚信的东西。这种想法和判断是比较持久的,时间较长

2、~は~に~といいました

向第三者转述其他人的说。如果有明确的转述对象,则用「に」来提示。可以用直接引用,也可以用间接引用。直接引用用 「」括号,里面可以是敬体。间接引用「と」,前面必须是简体形式。名词和形容动词必须加 「だ」。

★~といっています 表示说话人的话现在仍然有效,多用于引用第三人称的话,用于自己的话时,一般为别人听不进自己的意见。

例:私は行きたくないといっているのに、認めてもらえそうもない。(我说了不想去了,可看来根本就不会有人同意。)

3、~のです/~んです

表示说明状况或者解释理由。 ~んです 是 ~のです 的口语形式

接续:简体+~のです

名词/形容动词+な+のです

还可以配合どうして,构成 どうして~のです 的句型,表示询问理由。答句也必须使用 ~のです/~んです。

例:どうして彼が犯人だと分かったのですか。(你怎么知道他就是犯人的呢? ——それについてはちょっと申し上げられないんです。(关于这个我不能告诉你。)

4、~が~

表示铺垫,没有实际意义。和 けど 相比多用于书面语。

例:山田と申しますが、陽子さんいらっしゃいますか。(我叫山田,阳子小姐在吗?)

相关推荐