日语动词接续总结

(一)动词分类 勉強する→勉強すれば 1、根据变化形式分为五段动词、一段5、基本性 动词、カ变动词、サ变动词 基本形就是动词的原形,也就是书上单五段动词:以除る外う段假名结尾的动词表给出的动词。 词(即非る动词)及以る结尾且倒数第6、命令形

二个假名是あ、う、お段假名的动词,五段:う段→え段 是五段动词。 行く→行け 一段:る→ろ 一段动词:以る结尾,倒数第二个假名寝る→寝ろ

特点:自动词和对象执行者之间的に→

(五)普通体

普通体就是基本形、未然形和た形。 普通体可分为现在时肯定式——基本形,现在时否定式——未然形,过 去时肯定式——た形, 过去时否定式——~なかった形。 一、是い、え段假名的动词,是一段动词。 K?[Nb23^ : 0+odC0dR カ变动词:来る サ变动词:する或“汉字”+する PS:通常在《标准日本语》中将五段动词写作1类动词、一段动词写作2类动词、カ变动词和サ变动词写作3类动词。在动词中有特例存在,应该特殊记忆。如:“帰る”按分类应该是一段动词,但实际上它是一个五段动词! 2、根据和名词关系分为他动词和自动词 他动词即及物动词,自动词即不及物动词。 他动词和宾语之间用助词を (二)动词变化形式 动词变化形式共6种——连用形、未然形、意志形、假定形、基本形和命令形。变化时,都是变结尾最后一个假名,以下是用省略说法。カ变动词在变化时发生音变。1、连用形(ます形) 五段:う段→い段 行く→行き 一段:去掉る 寝る→寝 カ变:来る→来(音“き”) サ变:する→し 勉強する→勉強し 2、未然形(ない形) 五段:う段→あ段+ない 行く→行かない 以う结尾,う→わ+ない 言う→言わない 一段:去掉る+ない 寝る→寝ない カ变:来る→来ない(音“こない”) サ变:する→しない 勉強する→勉強しない 特殊的,ある→ない 3、意志形((よ)う形) 五段:う段→お段+う 行く→行こう 一段:去掉る+よう 寝る→寝よう カ变:来る→来よう(音“こよう”) サ变:する→しよう 勉強する→勉強しよう 4、假定形(ば形) 五段:う段→え段+ば 行く→行けば 一段:去掉る+れば 寝る→寝れば カ变:来る→来れば(音“くれば”) サ变:する→すれば カ变:来る→来い(音“こい”) サ变:する→せよ或しろ 勉強する→勉強しろ (三)动词接续形式——て、た、たり、たら形。举例时以て形为例子,变化方法都一样。 五段:①以つ、る、う假名结尾,促音变化。立つ→立って ②以ぬ、む、ぶ假名结尾,拨音变化。死ぬ→死んで ③以く、ぐ假名结尾,イ音变化。書く→書いて、泳ぐ→泳いで。但“行く”是特例,它是促音变化,行く→行って ④以す假名结尾,す→し。貸す→貸し 一段:去掉る+て 寝る→寝て カ变:来る→来て(音“きて”) サ变:する→して 勉強する→勉強して (四)动词态式变化 动词态式共有 3种变化形式——可能态、被动态和使役态。 1、可能态 五段:う段→え段+る 行く→行ける 一段:去掉る+られる 寝る→寝られる カ变:来る→来られる(音“こられる”)サ变:する→できる 勉強する→勉強できる 特点:他动词和宾语之间的を→が 2、被动态 五段:う段→あ段+れる 書く→書かれる う→わ+れる 言う→言われる 一段:去掉る+られる 寝る→寝られる カ变:来る→来られる(音“こられる”) サ变:する→される 勉強する→勉強される 特点:自动词和对象之间的が→に 3、使役态 五段:う段→あ段+せる 書く→書かせる う→わ+せる 言う→言わせる 一段:去掉る+させる 寝る→寝させる カ变:来る→来させる(音“こさせる”) サ变:する→させる 勉強する→勉強させる

日语音读汉字发音规则 1、当两个送气音相遇时,就会将前一个送气音变为“っ”。例如: 学(がく) + 校(こう)→ 学校(がっこう) 日(にち) + 記(き) → 日記(にっき) 一(いち) + 冊(さつ)→ 一冊(いっさつ)

察(さつ) + する → 察する(さっする)

2、前一送气音变“っ”后,后一送气音如为は行则变为半浊音。例如:; 失(しつ) + 敗(はい) → 失敗(しっぱい)

一(いち) + 匹(ひき) → 一匹(いっぴき)

烈(れつ) + 風(ふう) → 烈風(れっぷう)

鉄(てつ) + 片(へん) → 鉄片(てっぺん)

一(いち) + 本(ほん) → 一本(いっぽん)

3、前一汉字以ん结尾,后一汉字发音 的第一假名若是は行开头的变为ぱ行,

也有少数变成ば行的。例如:

心(しん) + 配(はい) → 心配(しんぱい)

神(しん + 秘(ひ) → 神秘(しんぴ)

何(なん) + 分(ふん) → 何分(なんぷん)

藍(らん) + 本(ほん) → 藍本(らんぽん)

南(なん) + 北(ほく) → 南 北 (なんぼく) 二、训读汉字发音规则 1、か·さ·た·は行,即送气音开头的单 词, 接在其他词后构成复合词时, 发生浊音化。例如:

物(もの) + 語り(かたり) → 物語(ものがたり) 鼻(はな) + 血(ち) → 鼻血(はなぢ) 足(あし) + 取り(とり) → 足取り(あしどり) 昔(むかし) + 話(はなし) → 昔話(むかしばなし) 人(ひと) + 人(ひと) → 人々(ひとびと) W ※例外的情况:

1)但本身含浊音的训读词,不发49.知っています、知りません 生连浊。例如: 50.连接句子: 紙屑(かむくず) 大風(お(1) 动词句: おかぜ) “て”形、“て”形、~:做~,做~ 2)动词与动词或动词与宾语的复句子的时态由最后一个动作的时态决合不发生连浊。例如: 定。 読み書き(よみかき) 飯炊例:きのう銀座へ行って、友達に会っき(めしたき) て、映画を見ました。 2、前一汉字最后一个假名在え段的,(2) “い”形句: 变为同一行的あ段假名。 去“い”+くて、~:又~,又~ 例如:雨(あめ) + 水(みず) → 例:東京は人が多くて、にぎやかです。 雨水(あまみず) (3) 名词句、“な”形句: 稲(いね) + 光(ひかり) → 名词 + で、~:是~,是~;既稲光(いなびかり) ~,又~ ~,可以~

辞书形+こと できます:

(1) 能力:王さんは漢字を読むことができます。

(2) 可能:受付でタクシーを呼ぶことができます。 例:日本語ができます。

59.趣味は 名词 です:爱好是~

辞书形+こと

例:わたしの趣味は絵を見ることです。 60.辞书形

名词+の まえに、~:在~之前~ 42.动作的分类,可分为三类: (1) 第一类动词(五段动词) “う”段变“い”段音节接“ます”。 (2) 第二类动词(上一段、下一段动词) 以“え”段音节(下一段)和少数“い”段音节(上一段)接“ます”。 (3) 第三类动词(变、变动词) する→します(サ变) 来る(くる)→ 来ます(きます) 43.“て”形变化 (1) 第二类动词和第三类动词 去“ます”+“て” (2) 第一类动词 a. 書きます→ 書いて、 聞きます→ 聞いて、 行きます→ 行って、急ぎます→ 急いで、 働きます→ 働いて b. 飲みます→ 飲んで、 読みます→ 読んで、 呼びます→ 呼んで c. 降ります→ 降って、 帰ります→ 帰って、 あります→ あって、買います→ 買って、 吸います→ 吸って、 言います→ 言って d. 話します→ 話して、 貸します→ 貸して 44.“て”形+ください:请~ 例:辞書を貸しでください。 45.“て”形+います:正在做~ 例:ラオさんは今テレビを見ています。 46.“ます” 形+ましょうか:表示想帮助对方的意思。 例:タクシーを呼びましょうか。 47.“て”形+も いいです:可以~ 例:たばこを吸ってもいいですか。 いいえ、いけません。 含有禁止、命令的意思。 いいえ、ちょっと(困ります)。 比较委婉。 48.“て”形+います (1) 某一动作进行后的结果尚存在。(2) 长期反复进行同一动作 例:わたしは自動車の会社で働いています。 “な”形 例:リーさんはきれいで、たいへん親切です。 注:只需将“です”变为“で”即可。 注: (1) 可接续不同主题的句子。 例:王さんはインド人で、木村さんは日本人です。 (2) 与“そして”一样,不能连接相反概念的词。如需用,可用“が”。 例:この部屋は狭いですが、きれいです。 51.“て”形+から、动词2:~之后,~ 表示一个动作结束后,继续第二个动作。 例:仕事が終わってから、すぐうちヘ帰ります。 52.“ない”形:在活用形中不包括“ない” (1) 第一类动词 将“い”段变为“あ”段+ない 読む→ 読みます→ 読まない (2) 第二类动词 食べる→ 食べます→ 食べない (3)第三类动词する→ します→ しない、 くる→ きます→ こない 53.“ない”形+ないでください:请不要~ 例:写真を撮らないでください。 54.“ない”形+なければなりません:应该~(必须~) 注: 没有否定意义。 例:毎日勉強しなければなりません。 毎朝7時に起きなければなりません。 55.“ない”形+なくても いいです:不……也可以 例:土曜日の午後勉強しなくてもいいです。 56.までに:表示动作、作用最终进行的时限。 例:夜12時までにセンターへ帰らなければなりません。 57.辞书形即动词基本形。 58.名词 +が できます:会

数量词

注:表示时间的“まえに”前接动词时,应用辞书形。

例:実習するまえに、日本語を勉強します。

会議のまえに、ちょっと事務所へ来てください。

3年まえに結婚しました。 61.“た”形

将动词“て”形中的“て”→“た”,“で”→“だ”

聞いて→聞いた、飲んで→飲んだ 62.“た”形+ことがあります:(以前)做过~

例:日本料理を食べたことがあります。63.“た”形+り、“た”形+りします:又~,又~

例:日曜日買い物したり、映画を見たりします。

64.名词 +に

“な”形 +なります:成为~ “い”形(去“い”为“く”) 例:寒くなります

65.普通形句子+と 思います:想~,觉得~,认为~

(1) 推量:注“思います”本身不做否定表现,由普通体部分进行否定。 例:奥さんはセンターにいないと思います。

(2) 陈述意见:

例:日本はほんとうに技術が進んでいると思います。

66.普通体句子+と 言いました 67.“な”形的普通体: 非过去肯定:+だ

非过去否定:+ではない 过去肯定:+だった

过去否定:+ではなかった 68.?思います、言いました?和?そう、どう?一起使用时,省去助词“と” 例:日本についてどう思いますか。 69.~でしょう:希望别人当然知道该事而给以赞同。

例:土曜日センターでパーティーがあるでしょう。 はい、あります。

 

第二篇:日语动词形态总结

日语动词形态总结

相关推荐