论文答辩发言稿.3333doc

论文答辩发言稿

各位老师、同学们大家好

我是0801班的杨丽丽,我的论文题目是《小学生英语学习兴趣的调查研究》-以运城市盐湖区三所小学为例。首先,感谢我的论文指导老师谢惠存老师对我的悉心教诲和指导,使我能够顺利完成我的毕业论文。其次,我对这次答辩小组的全体老师表示深深的感谢,感谢你们在百忙之中抽出时间对我的论文答辩表示关注,最后,我对大学四年所有的老师们表示感激,感激老师们的辛勤付出。在此,我诚心地希望我的老师们能够幸福安康!下面我先汇报一下论文的选题目的、研究过程、基本框架和得出的结果及建议。

一、选题的背景、目的

英语已经成为一门世界通用语言,大学、中学、小学都开设了英语课程,甚至有些学校和培训部开设了幼儿英语课。时下不仅英语学习的人数增多,而且呈现低龄化趋势,各种少儿英语培训班如雨后春笋般涌现。尽管家长和学校对儿童英语学习的热情高涨。令人担忧的是,目前的调查显示我国小学生的英语学习兴趣并不乐观。本研究在分析国内外研究文献的基础上,通过访观察、问卷调查等方法,帮助教师在教学中找到影响学生英语学习兴趣的主要因素,从而采取更合理的教学与教育方法,为我们一线教师今后的英语教学实践提供一定的指导。

二、资料收集、准备工作

自20xx年11月20号选定题目后,本人通过各种途径(图书馆、中国知网、各种期刊等等),阅读资料,拟定提纲,问卷调查与分析,写开题报告初稿、定稿、修改等一系列程序,于20xx年6月20号正式定稿

三、论文的结构

全文共分为六个部分:前言、研究方法、小学生英语学习兴趣的现状及因素分析、讨论、结论

第一部分是前言

前言部分主要谈了三个方面:阐述了本研究的现实背景;英语学习兴趣的重要性;本研究的理论和实践意义

第二部分是研究方法

本文主要采用问卷调查法,在老师的指导下,问卷经过多次修改,主要从教师、学生自身、教学内容等三个方面入手来研究影响小学生英语学习兴趣的因素。以运城市盐湖区三所小学116名学生为研究对象。

第三部分是小学生英语学习兴趣的现状和影响因素分析

将收回的有效问卷进行数据统计和分析,针对问卷所反映的问题有数据说问题

第四部分是讨论

根据第三部分的结果分析得出一些问题:小学生英语学习兴趣的总体水平及原因;教师各个方面对小学生英语学习兴趣的影响:学生自身及教学内容对学习兴趣的影响等等

第五部分是教学建议

针对第四部分所提出的问题提出一定的策略与建议:

(一)加强学生目的性教育,明确英语学习的重要性

(二)采用游戏教学法,寓教于乐

1. 创设情境,进行英语角色游戏

2. 运用竞赛的方法,调动学生学习的积极性

3. 英语音乐游戏

(三)使用直观教学手段,增强教学效果

(四)用心挖掘教材,让教材成为学生学好英语的重要辅助工具

(五)教师给予学生肯定性评价

第六部分是结论

针对全文作了总结,说明本研究的不足之处。

在写完这篇论文的时候,自己感觉条理上还不是很严谨,问卷涉及的范围不广,反映问题的深度不够,对一些具体数据的收集还有许多不足,在许多内容表述、论证上存在着不当之处,使得这篇论文在对小学生英语学习兴趣的思考还停留在比较粗浅的层面,不论在理论方面,还是在实践方面都有许多问题需要继续进行深入、细致地探索。

以上是我对自己的论文简单介绍,请各位老师提问,谢谢大家。

 

第二篇:论文答辩发言稿

こんにちは。私はよぎと申します。私の卒業論文の題目は日本日常生活文化の美学についてというものです。指導教官はきゅう先生です。次は、発表させていただきます。 これは論文結構です。第一は、研究背景です。第二は、論文の研究方法です。第三は、論文の要点です。最後は、論文の結論です。

まずは、研究背景です。どの国にとっても、日常生活はその国の文化の重要な部分になります。一つの国を理解するには、何よりも先にその日常生活の文化を知るべきだと思います。勿論日本にとっても例外ではありません。日本の学者が自国の立場よりたくさんの研究を行っています。しかし、外国人の立場からの研究はまだ不十分のところがあるように思われます。

中国と日本は「一衣帯水」の隣国で、両国の友好関係は深まりつつあります。近年両国の経済貿易関係が安定した発展をとげたが、両国の民間交流がまだ足りないかと思われます。特に文化の交流は不足なので、中日関係に消極的な影響与えたことも否定できないようです。よって、日本の日常生活文化を検討することは今後の中日交流に有意義な事で、この研究が進められることによって、我々が日本文化に対する理解が深化され、双方の民間の往来や相互の理解と信頼も増進されるものと信じています。

第二は、論文の研究方法です。本論文は美学の視点より日本の日常生活文化の特点を検討し、その中に潜んでいる美学と知恵を発見します。

第三は、論文の要点です。本稿の第一部分は日本日常生活文化の分類とその特徴です。第二部分は、日本日常生活文化から日本人の生活態度です。日本の日常生活文化はいろいろな分類がある。重要なことは食文化、和服文化などがあります。この日常生活は衣食住行だけでなく、日本人の精神生活と芸術の生活もある。本稿は日本の食文化、和服文化、死生観と桜文化から日本人の生活態度を検討して、日本人の生活態度と日本人の美意識を分析します。

最後は論文の結論です。日本の日常生活文化を通して、日本人の独特な生活態度をわかります。この生活態度は三つ方面があります。まずは、日本人の独特な自然観です。日本の自然は日本人の自然観を影響することがあります。自然についての美意識は日本の文化形態と日本人の日常生活を支えています。自然との共存、あるがままの自然の享受です。次は、芸術化の生活理念です。桜文化と和服文化と茶道などは日本の生活の方式を表します。この生活方式は芸術化の生活です。最後は、生活を体験することです。日本人は心からものを体験することが多いです。日本人は自然と人生の美しさを体験することを重視し

ます。

上述のことを通して、日本人の日常生活文化の本旨は自然と人生の美しさの創造と体験だと思います。美しい生活を感じることは日本人の独特な生活美学思想で、われわれの生活の本旨です。

日本の日常生活文化はいろいろなことがあります。わたしは外国人の立場から日本の日常生活文化を研究して、日本人の生活態度を理解したい。日本人の生活態度は自然と人生の意義を探すことだろう。美しい生活は自然美と人生美を感じることだと思います。

相关推荐