日语n1满分心得

日语n1满分心得

日前12年12月n1考试成绩出炉,本人意外的获得了满分。为了激励大家更好的学习日语,在这里分享一下本人关于学习日语的心得。写在前面:为了不引起不必要的问题与误会,首先申明——本人并非专业的日语教授人员,本文仅为个人的学习经历总结,请各位不要盲目跟从,仅选取适合自己的学习方法以供参考。而且对于已经以一定习惯学习日语的同学不要打乱自己的计划,加餐可以,万不能把主食换了。

心得总结:

首先作为本人学习日语的基石,大量看动漫使得本人掌握了较强的语感,具体来说就是平时看动漫的时候,不要养成盯着字幕的习惯,而是仔细听取人物的对白,根据字幕来找出相对应的词汇(前提要求是50音要熟)这样记住的单词比对着单词本记忆的要形象深刻得多,同时也对单词的读音有充分的了解,而不会学成聋哑日语。

第二是汉字的学习。日语里有很多的汉字,然而对于炎黄子孙的我们来说汉字记起来是十分容易的,难点在于日语的汉字和中文的读音意思都不一样。怎么办呢,笔者有两个办法,第一是记住动画中人物的名字的日文发音,对于喜欢的角色来说记下来并不算难,而且人名会在动画中反复出现,印象也会很深刻,当记住很多的角色名字的时候,就会发现很多日语汉字都会读了。第二个方法就是利用中国这个环境,我们的身边到处都是汉字,平时没事的时候,比如坐在公车上看着窗外时,将映入眼帘的汉字在心中用日语的读音(最好是音读和训读都要)默念一遍,印象就加深了。还有一个可选用的方法,就是唱日文歌,找那种带有假名的歌词唱,在歌曲里出现的单词和意思都能成为你的词汇量,而且还能一定程度让你日语说得更好(同学评价本人读课文就像放磁带)不过这个方法要求乐感较强,对日文歌有爱,还有能一个人唱歌的环境,能做到的朋友推荐试下。

第三是阅读的方法,有一种懒一点的方法就是只看汉字无视假名,很多时候大意是看得

懂的。当然真要练阅读速度的话刚刚说的唱日文歌是一种方法,另一种就是看日本的新闻或是带有日文字幕的动漫,同样是要有爱,达到一定阅读量阅读就很快了。

第四说说对单记忆的着重点,首词单次有三类汉语,和语,外来语(混杂语),汉语的话就按照之前说的汉字的记忆方法就能掌握,外来语则是考验英语能力(以前听个会日语的老外说过“不要嫌日式英语难听,那是你的英语听力能力不够”)其实日式英语虽然难听,但和英语转换是规律的,具体写出来就太长了,大概就是英语音标中辅音后塞一个元音来构成假名,掌握了的话外来语只要一读就能掌握意思了(少数非英语的外来语就只能硬记了)。而最大的难点在于和语,而和语常见难点主要是一些动词,这里就要用和看汉字类似的方法了,平时作出相应动作的时候,心中默念这个动词,同时看动漫的时候常见的动作会反复出现只要认真听取就能牢牢记住。

最后讲讲语法,确实看动漫很难学会语法,但是就像我们说汉语的时候一样,难道会去追究语法么,其实语感上去了看得多了,语法比不影响使用日语。当然为了各位的前途我还是说一句,笔者太懒,认真学习的人还是买本语法书吧。

心得之后我谈谈个人对日语等级考试的看法。经历了n1n2两次考试,我有些感触想对正在备考的同学说一说。首先jlpt并不是很难的考试(n2以下几乎没有参考价值,除非钱有多),本人n2考的162,n1满分其实并没有特别吃力,也没有很大的成就感(满分稍微有一点),甚至可以说我认为自己的日语水平并不是很高。而要知道,n1一百分过n2九十分过,只要对了一半左右的题目就可以了,实在是不值得广大考生紧张费神,希望各位轻松备考还可以得到意想不到的成绩,也不要轻易放弃,日语只要愿学绝对是学得好的。最后说一句老套的话,兴趣是最好的老师,祝各位早日过n1,前途无量!

 

第二篇:日语N1满分者经验谈系列之词汇篇

词汇是最重要的基本功,是语法,听力,阅读的前提准备,单词基础阶段要以一套固定的教材为基础,以日常日语会话为渠道,要听正确发音,反复跟读,反复读写,时常复习,因为初级阶段,记了又忘是必然的,这是原始积累阶段必然经历的一段历程,万事开头难,但是你要坚信的是,变化知识的习得是循序渐进的过程,潜移默化,难免有时会觉得枯燥无味,只要坚持下去,就会发现,其实变化又是飞跃式的,快的让自己欣喜非常,老师作了一个非常形象的比喻,外语学习就像滚雪球,越滚越大。

有了一定基础之后,就要进行知识拓展,方法各种各样,可以归类,专项突破,也可以同时看动漫,日剧等等,最重要的是坚持。准备一个小本子,随时记下生词,日积月累,一定会见成效。

人物外貌等相关词汇:

1、丸顔:まるがお、面長:おもなが(瓜子脸)、角張った顔:かくばったかお(棱角鲜明的脸型)、四角い顔:しかくいかお(方形脸)、彫りの深い顔立ち:ほりりのふかいかおだち(脸部五官线条鲜明)ひげの人(留胡须的人)

2、前髪:まえがみ、ショート(短发)、ロング(长发)、ストレート(直发型)

3、カールする(烫披肩卷发)、パーマ(烫发)

4、眼睛:目がつり上がる(吊眼)、目が下がっている(三角眼)、眼鏡をかけている(戴眼镜)

5、胡须:ひげを伸ばしている(留胡须)、ひげが濃い(胡须浓密)

6、头发:前髪を下ろしている(前发下垂)、前髪を上げている(前发梳起)、髪を真ん中で分けている(头发由中间分开)、前髪はストレートでカールしていません(头发直梳、没有烫卷发)、前髪は横に分けています(前发梳向一边)、パーマをかけている(烫发)、頭が薄くなる(头发稀疏)、髪が少なくなる(头发减少)、額が禿げ上がっている(额头没头发)、後退している(前额头发减少、逐渐向后秃 )

7、眉毛:眉毛が薄い(眉毛稀少)、眉毛が濃い(浓眉)

服饰相关常考词汇:

西式服装:洋服:ようふく、スーツ(套装)、背広:せびろ(男士西服)、ジャケット(夹克衫)、ワンピース(连衣裙)、ブラウス(女士衬衫)、ドレス(女士西服)、スカート(裙子)、ズボン(裤子)、スラックス(裤子)、ジーンズ(牛仔裤)、セーター(毛衣)、コート(大衣)

各部名称:袖:そで(袖子)、襟:えり(领子)、裾:すそ(下摆)、丈:たけ

(身长)、ウエスト(腰围)、バスト(胸围)

花纹图案:しま模様?チェック(方格)、ストライプ(条纹)、たてじま(竖条)、花柄:はながら(花纹)、水玉模様:みずたまもよう(黑底白圆团图案)、無地:むじ(无图案)、白地:しろじ(白底)

装饰用语:リボン(扎头彩带)、アクセサリー(随身装饰品)、指輪:ゆびわ(戒指)、イヤリング(耳环)

评价用语:はで(华丽)、地味:じみ(朴素)、モダン(时髦)

表示位置关系常用词语:

1、列:れつ、行:ぎょう、角:かど(拐角)、隅:すみ(角落)、端:はし(端头)、側:がわ、間:あいだ

2、そば、隣:となり、あたり、中央:ちゅうおう(中央)、中心:ちゅうしん(中心)

3、手前:てまえ(眼前、跟前)、両側:りょうがわ、向かい側:むかいがわ、斜め前:ななめまえ(恻前方)、斜め向かい:ななめむかい(斜对面)、真上:まうえ(正上方)、真下:ました(正下方)、裏:うら(里面)表:おもて(外面)

4、平行:へいこう、交互:こうご(相互、交替)、隠す:かくす、接する:せっする(邻接、挨靠)、くっつく(紧靠、紧贴在一起)くっつける(使靠近、是贴紧)、離れる:はなれる、面する:めんする(面对、面向)交差する:こうさする(交叉)

5、一つおいてとなり:隔壁的隔壁

日期、时间的相关词汇和表达:

星期:

※ 月曜日「げつようび」;火曜日「かようび」;水曜日「すいようび」;木曜日「もくようび」;金曜日「きんようび」;土曜日「どようび」;日曜日「にちようび」

日期,时间:

※ 当日「とうじつ」;翌日「よくじつ」;前日「ぜんじつ」;先日「せんじつ」;後日「ごじつ」;数日前「すうじつまえ」;ここ数日;近日「きんじつ」;隔日「かくじつ」;平日「へいじつ」;祝日「しゅくじつ」;定休日「ていきゅうび」;一日中

※ 終日「しゅうじつ」;まる一日;半日「はんにち」;毎日;週間「しゅうかん」;徹夜「てつや」;夜中「よなか」

※ 締め切り日「しめきりひ」/截止日期;日付「ひづけ」/(书信、文件等的)落款日期;日取り「ひどり」/举行仪式等的预定日期

表达:

※ 締め切りの期日は明後日だ / 截止日期是后天。

※ 約束の期日に仕上げる / 在约定好的日期内完成。

※ とっくに日にちが過ぎている / 早就过了日期。

※ 期日を延ばす / 推迟截止日期。

※ ~(時間)にします / 定在~(时间)。

各种预约、预定常使用的词语:

音乐会:昼の部:ひるのぶ(日场)、夜の部:よるのぶ(夜场)、二階席:にかいせき(二楼位)、指定席:していせき(对号座位)、自由席:じゆうせき(不对号座位)、前売券:まえうりけん(预售票)、当日券:とうじつけん(当天票)、キャンセル待ち(等退票)、チケットセンター(售票处)

订、送餐:洋食、サンドイッチ(三明治)、とんかつ(炸猪扒)、ピザ(比萨饼)、和食、京風ソーメン(京都细丝面)、中華料理、ラーメン、届けてもらう(请送餐)、持ち帰る(带回去、外买)

1、断定「~だ/~する」と呼応する副詞

必ず どんなことがあっても、必ず行きます。

絶対(に) 絶対に勝つ。

全く 全く同感だ。

もちろん もちろんのことだ。

確かに 確かに受け取りました。

2、「~ない」や否定を意味する動詞と呼応する副詞

(1)全面否定

決して これは決して高くない。

絶対(に) 私への反抗は絶対許さない。

全く 全く話にならなかった。

さっぱり 何のことか、さっぱりわからない。

まるで そんな人はまるで知りません。

ちっとも/少しも ちっとも(?少しも)食べない。

一度も 彼女は一度も笑ったことがない。

全然 あんな男には全然関心がない。

(2)婉曲?部分否定

あまり 麺類はあまり好きではない。

たいして 試験はたいして難しくなかった。

それほど それほど重要な問題ではない。

ろくに うちの子はろくに勉強もしない。

めったに このショーはめったに見られない。

必ずしも 金持ちが必ずしも幸せとは限らない。

あながち 彼の話はあながち嘘も言えない。

一概に 彼の意見も一概に否定できない。

(3)可能形「~(ら)れない/不可能を意味する動詞」と呼応 なかなか 人の名前がなかなか覚えられない。

とても 僕にはとても信じられない。

とうてい(到底) 今からではもう到底間に合わない。

3、推量の助動詞「だろう/かもしれない/はずだ」と呼応する副詞

(1)推量の助動詞と呼応するもの

1)「~だろう/~はずだ」「~と思う」などと呼応

たぶん たぶん待っても来ないだろう。

おそらく おそらく君には無理だろう。

そのうち そのうち彼の考えも変わるだろう。

やがて やがて収束に向かうだろう。

きっと やればきっとできるはずだ。

2)「~かもしれない」と呼応

ひよっとすると ひよっとすると雤が降るかも知れない。 ひょっとしたら ひょっとしたら嘘がばれたかもね。

もしかしたら もしかしたら転勤になるかもしれない。 もしかして もしかして、

3)「~ないだろう」など否定推量と呼応

まさか まさか君が犯人ではないだろうね。

まさか彼が知っているはずがないと思うが、???。

(2)「~のだろう/~ことだろう」(感嘆)などと呼応するもの なんと なんと今日は寒いんだろう。

なんて なんて狡い人なんだろう。

どんなに どんなに喜んだことでしょう。

どれほど どれほど心配したことだろう。

4、「ようだ/そうだ/らしい」と呼応する副詞

今にも 彼女は今にも泣き出しそうな顔だった。 どうやら どうやら風邪らしい。

どうも その話はどうもほんとうのようだ。

いかにも いかにも彼のやりそうなことだ。

まるで まるで水を打ったような静けさだ。

さも 父はさも嬉しそうに笑った。

あたかも 今日はあたかも春のような暖かさだ。 ◆関連する副詞

なんだか なんだか気味が悪い話だね。

なんとなく なんとなく嫌な予感がするんだ。

5、完了形「~した」と呼応する副詞

(1)過去を表す副詞

(今)さっき (今)さっき来たばかりだ。

たった今 僕も、たった今、来たところです。 この間 この間はどうも失礼しました。

もう その件はもう連絡しました。

とっくに 子どもはとっくに寝ました。

(2)過去のことの推量

確か 確か通帳はタンスの中だったと思う。 てっきり 僕はてっきり冗談だと思っていた。

6、「~たい/~てください」(希望や依頼)と呼応する副詞 ぜひ ぜひ遊びに来てください。 どうしても どうしても勝ちたい。

なんとしても 何としても志望校に合格したい。 できれば/できたら できれば(?できたら)参加したい。 できるだけ できるだけ早めに来てください。 どうか どうかお許しください。

せめて せめて利子だけでも払って欲しい。

7、「~てしまった」と呼応する副詞

つい ごめん。つい朝寝坊してしまったんだ。 うっかり(して)うっかり約束を忘れてしまっていた。

8、「~ておく」と呼応する副詞

あらかじめ あらかじめ準備しておくように。

事前に 事前に連絡した方がいいよ。

そのまま 窓はそのまま開けておいてください。

9、仮定や理由を表す助詞と呼応する副詞

(1)「~たら/~ば/~なら」と呼応するもの

もし もし、お時間がおありでしたら。

仮に 仮に君が彼の立場だったら、どうした?

万一 万一火災が起こったら、この非常口から逃げてください。 もしも もしも僕に羽があるなら、君のところへ飛んでいきたい。 一旦 一旦約束したら、必ず守る。

例えば 例えば君が僕の立場だったら、どうした?

(2)「~ても」と呼応するもの

たとえ たとえ嘘でも、ほめられれば嬉しい。

仮に 仮に彼の立場でも、同じことをした。

いくら/いかに いくら(?いかに)苦しくても、最後までがんばりなさい。

どんなに どんなに努力しても、彼には勝てない。

(3)「~からには/~以上」と呼応するもの

一旦 一旦やると決めたからには、必ずやる

相关推荐