日语学习——形容词变化规律和活用形总结

连邦日语 http://www.lbedu.cn/jp/

日语学习——形容词变化规律和活用形总结

1、未然形(或推量形)

未然形“かろ”后续“う”,构成简体推量形。表示对客观事物的推测。

【变化规律】:词尾い变成かろ 苦しい==苦しかろ

【用例】物価が高い東京のことだから、生活が苦しかろう。(东京物价很高,生活很辛苦吧。)

【注】 但实际上未然形不大用,“…かろ”的形式虽然时规范的口语形容词的活用形,但通常情况下都是用终止形加“だろう”来代替,如:長かろ(う)一般说成長いだろう

2、连用形

日语形容词的连用形有“く”连用形和“かっ”连用形两种,这里分别作以解释:

I 、“く”连用形

【变化规律】:词尾い变成く 苦しい==苦しく

(1)置于所修饰的用言前作状语

【用例】いつものように、つまらなく家に帰った。(像往常一样,无精打采的回家了。)

(2)与“なる”、“する”结合表示变化。“…が…なる”“…を…する”。前者表示客观的变化,后者表示人为地使其改变。

【用例】春が来ると、暖かくなる。(春天来了,天气变暖。)

環境を美しくしてください。(请把环境建设得更美好。)

(3)中顿 两个用言并列,前者为形容词时可以用其连用形表示中顿。(并列,原因等关系)

【用例1】あの女の子は美しく頭がいい。(那个女孩子既漂亮又聪明。)(并列)

【用例2】頭が痛く、学校を休んだ。(头疼,所以请假了。)(原因)

(4)后续补助形容词“ない”,表示否定。

【用例】この料理は美味しくない。(这道菜不好吃。)

(5)后续接续助词て、ても、ては ,表示并列、原因、转折、条件等语法意义。

【用例1】この教科書は大きくて薄い。(这本书既大又薄。)(表并列)

【用例2】天気が悪くて、出掛けない。(天气不好,所以不出去。)(原因)

【用例3】寒くても、泳ぎに行きます。(即使天气冷,也要去游泳。)(转折)

【用例4】そんなに高くては、買えないだろう。(如果那么贵的话,就买不起了吧。)(假设条件)

II、“かっ”连用形

【变化规律】:词尾い变成かっ 苦しい==苦しかっ

(1)后续过去完了助动词“た”,表示过去时态。简体。

【用例】去年の冬は寒かった。(去年冬天很冷)

(2)后续并列助词“たり”

【用例】値段が高かったり、安かったりして、季節によって違います。(价钱因季节而不同,有 时贵、有时便宜。)

3、终止形

连邦日语 http://www.lbedu.cn/jp/

【变化规律】:词尾无变化

(1)作谓语结句,简体。

【用例】お湯が熱い。(开水很热。)

(2)后续接续助词から、けれども、し等。

【用例1】寮にはうるさいから、外へ出て、本を読みに行く。(因为宿舍里太吵,到外面去看书。)

【用例2】この西瓜が安いけれども、美味しくない。(这个西瓜虽然便宜,但不好吃。)

【用例3】この店は料理がおいしいし、値段も安いから、いつもひとが多いです。(这家店菜味道也好,价钱也便宜,所以总是人很多。)

(3)后续语气助词か、よ、ね

【用例1】痛いか。(疼吗?疑问)

【用例2】映画より小説のほうが面白いよ。(小说比电影好看。叮嘱、强调)

4、连体形

【变化规律】:词尾无变化 修饰名词做定语

【用例1】つらい仕事をしている。(正从事很艰苦的工作。)

【用例2】赤い花が美しい。(红色的花很美)

5、假定形

假定形只有一个用法,就是后续接续助词ば表示假定条件。 例如: よければ、やすければ等。

【变化规律】:词尾い变成けれ 苦しい==苦しけれ

【用例1】安ければ、買う。 (如果便宜就买。)

【用例2】天気がよければ、スケッチに出掛ける。(如果天气好的话,就出去写生。)

(来源:yahoo)

 

第二篇:日语学习日语形容词变化规律总结

日语学习?日语形容词变化规律总结

(20xx-01-28 14:44:03)[编辑][删除]

标签:

杂谈分类: 前事业(摘) 在前面的文章中,未名天日语学校小编为大家详细讲述了日语动词的各种活用规则,这是日语学习的重中之重,建议还没有掌握好的同学一定要认真复习了(日语动词活用手册)。今天未名天日语学校小编要再给大家介绍一下形容词的活用规律,相对动词来说简单很多哦!

?

???日语的形容词词形与动词一样,分词干和词尾两部分。简单来说,形容词的活用就是指词尾い的形态变化,形容词的词尾变化只有未然形、连用形、终止形、连体形、推量形,而没有命令形。

?

形容词各个活用形的用法

1、未然形(或推量形)

未然形“かろ”后续“う”,构成简体推量形。表示对客观事物的推测。

【变化规律】:词尾い变成かろ苦しい==苦しかろ

【用例】物価が高い东京のことだから、生活が苦しかろう。(东京物价很高,生活很辛苦吧。)

【注】但实际上未然形不大用,“?かろ”的形式虽然时规范的口语形容词的活用形,但通常情况下都是用终止形加“だろう”来代替,如:长かろ(う)一般说成长いだろう

2、连用形

日语形容词的连用形有“く”连用形和“かっ”连用形两种,这里分别作以解释: ?

I “く”连用形

【变化规律】:词尾い变成く苦しい==苦しく

(1)置于所修饰的用言前作状语

【用例】いつものように、つまらなく家に帰った。(像往常一样,无精打采的回家了。)

(2)与“なる”、“する”结合表示变化。“?が?なる”“?を?する”。前者表示客观的变化,后者表示人为地使其改变。

【用例】春が来ると、暖かくなる。(春天来了,天气变暖。)

??????? 环境を美しくしてください。(请把环境建设得更美好。)

(3)中顿?两个用言并列,前者为形容词时可以用其连用形表示中顿。(并列,原因等关系)

【用例1】あの女の子は美しく头がいい。(那个女孩子既漂亮又聪明。)(并列)

【用例2】头が痛く、学校を休んだ。(头疼,所以请假了。)(原因)

(4)后续补助形容词“ない”,表示否定。

【用例】この料理は美味しくない。(这道菜不好吃。)

(5)后续接续助词て、ても、ては ,表示并列、原因、转折、条件等语法意义。

【用例1】この教科书は大きくて薄い。(这本书既大又薄。)(表并列)

【用例2】天気が悪くて、出挂けない。(天气不好,所以不出去。)(原因)

【用例3】寒くても、泳ぎに行きます。(即使天气冷,也要去游泳。)(转折)

?【用例4】そんなに高くては、买えないだろう。(如果那么贵的话,就买不起了吧。)(假设条件)

?

II、“かっ”连用形

【变化规律】:词尾い变成かっ ????????? 苦しい==苦しかっ

(1)后续过去完了助动词“た”,表示过去时态。简体。

【用例】去年の冬は寒かった。(去年冬天很冷)

(2)后续并列助词“たり”

【用例】値段が高かったり、安かったりして、季节によって违います。(价钱因季节而不同,有? 时贵、有时便宜。)

?

4、终止形

【变化规律】:词尾无变化

(1)作谓语结句,简体。

【用例】お汤が热い。(开水很热。)

(2)后续接续助词から、けれども、し等。

【用例1】寮にはうるさいから、外へ出て、本を読みに行く。(因为宿舍里太吵,到外面去看书。)

【用例2】この西瓜が安いけれども、美味しくない。(这个西瓜虽然便宜,但不好吃。)

【用例3】この店は料理がおいしいし、値段も安いから、いつもひとが多いです。(这家店菜味道也好,价钱也便宜,所以总是人很多。)

(3)后续语气助词か、よ、ね

【用例1】痛いか。(疼吗?疑问)

【用例2】映画より小说のほうが面白いよ。(小说比电影好看。叮嘱、强调)

?

5、连体形

【变化规律】:词尾无变化 修饰名词做定语

【用例1】つらい仕事をしている。(正从事很艰苦的工作。)

【用例2】赤い花が美しい。(红色的花很美)

?

6、假定形

假定形只有一个用法,就是后续接续助词ば表示假定条件。例如:よければ、やすければ等。

【变化规律】:词尾い变成けれ ????????? 苦しい==苦しけれ

【用例1】安ければ、买う。 (如果便宜就买。)

【用例2】天気がよければ、スケッチに出挂ける。(如果天气好的话,就出去写生

 

第三篇:日语变形总结

三、 て形(た形与之相同)

1、 か变动词:唯一的一个

一、 ます形(注:たい形与之相同) 来る→きて日语变形总结

1、 か变动词:唯一的一个 来る→きます 2、 さ变动词:带动作性的名词+する する→します 例:勉強する→勉強します 運転する→運転します 3、 い段动词:全是以る结尾, 倒数第二个假名含有“い”段或“え”段 的假名或发音。规则:直接去る+ます 例:起きる→起きます 食べる→たべます 4、 う段动词:以う段假名结尾, 规则:变同行い段假名+ます 例:使う→使います 置く→置きます 泳ぐ→泳ぎます 話す→話します 立つ→立ちます 死ぬ→死にます 選ぶ→選びます 作る→作ります 住む→住みます 5、 特殊的う段动词: 要る→要ります 知る→知ります 帰る→帰ります 入る→入ります 走る→走ります 切る→切ります 減る→減ります 喋る→喋ります 二、 一类形容词和二类形容词的 否定、过去过去否定形式。 一类否定:い→くない 一类过去:い→かった 一类过去否定:い→くなかった

二类否定:だ→ではありません/じゃない 二类过去:だ→でした/だった 二类过去否定: だ→ではありませんでした/じゃなかった 2、 さ变动词:带动作性的名词+する

する→して

例:勉強する→勉強して

運転する→運転して 3、 い段动词:全是以る结尾, 倒数第二个假名含有“い”段或“え”段 的假名或发音。规则:直接去る+て

例:起きる→起きて 食べる→たべて

4、 う段动词:以う段假名结尾,

规则:

い音变 以く、ぐ结尾去く、ぐ变いていで

置く→おいて 泳ぐ→泳いで

促音变 以う、つ、る结尾去う、つ、る变っ 使う→使って 立つ→たって 作る→作って 拨音变以ぬ、ぶ、む结尾去ぬ、ぶ、む变んで 死ぬ→死んで 遊ぶ→遊んで 住む→住んで

注:以す结尾 す→して 話す→話して 行く→行って 5、特殊的う段动词: 要る→要って 知る→知って 帰る→帰って 入る→入って 走る→走って 切る→切って

減る→減って 喋る→喋って 6、形容词、名词的て形 一类形:い→くて

二类形:だ→で 名词直接+で

1

四、 动词的ない形(否定)

1、か变动词:来る→来(こ)ない 2、さ变动词:する→しない

例:勉強する→

運転する→

3、い段动词:去る+ない

例:起きる→

食べる→

4、う段动词:变同行あ段假名+ない 例:使う→

置く→ 泳ぐ→ 話す→ 立つ→ 死ぬ→ 選ぶ→ 住む→

5、ある/いる→ない 6、特殊的う段动词 要る 知る 帰る 入る 走る 切る 減る 喋る 五、 动词的命令形 表示一种强烈的命令。

1、か变动词:来る→来(こ)い 2、さ变动词:する→しろ

例:勉強する→

運転する→

3、い段动词:去る+ろ

例:起きる→

食べる→

4、う段动词:变同行え段假名 例:使う→

置く→ 泳ぐ→ 話す→ 立つ→ 死ぬ→ 選ぶ→ 住む→

5、特殊的う段动词 要る 知る 帰る 入る

走る 切る 減る 喋る

六、 动词的意志形

表示说话人进行某种动作的决心。

1、か变动词:来る→来(こ)よう 2、さ变动词:する→しよう

例:勉強する→

運転する→

3、い段动词:去る+よう

例:起きる→ 食べる→

4、う段动词:变同行お段假名+う(长音) 例:使う→

置く→ 泳ぐ→ 話す→ 立つ→ 死ぬ→ 選ぶ→ 住む→

5、特殊的う段动词 要る 知る 帰る 入る 走る 切る 減る 喋る

七、 假定性(形或推量形) 表示如果??

1、か变动词:来る→来(く)れば 2、さ变动词:する→すれば

例:勉強する→ 3、い段动词:去る+れば

例:起きる→ 食べる→ 4、う段动词:变同行え段+ば 例:使う→

置く→ 泳ぐ→ 話す→ 立つ→ 死ぬ→ 選ぶ→ 住む→

5、特殊的う段动词 要る 知る 帰る 入る 走る 切る 減る 喋る 6、一类形容词的ば形

肯定:い→ければ 否定:ない→なければ 7、二类形容词的ば形

肯定:だ→であれば 名词+であれば

否定:だ→でなければ 名词+でなければ

2

八、动词的能动态

1、か变动词:来る→来(こ)られる 2、さ变动词:する→できる

例:勉強する→

運転する→

3、い段动词:去る+られる

例:起きる→ 食べる→ 4、う段动词:变同行え段+る 例:使う→

置く→ 泳ぐ→ 話す→ 立つ→ 死ぬ→ 選ぶ→ 住む→

5、特殊的う段动词 要る 知る 帰る 入る 走る 切る 減る 喋る

九、 动词的被动态

受害被动:因为某个动作被进行而收到了伤害,动作的承受者用に。(一般用于自动词)

一般被动:动作的直接承受者用を、动作的实施者用に,承受着的主题用は。(一般用于他动词)1、か变动词:来る→来(こ)られる 2、さ变动词:する→される

例:勉強する→

運転する→

3、い段动词:去る+られる

例:起きる→ 食べる→ 4、う段动词:变同行あ段+れる 例:使う→

置く→ 泳ぐ→ 話す→ 立つ→ 死ぬ→ 選ぶ→ 住む→

5、特殊的う段动词 要る 知る 帰る 入る 走る 切る 減る 喋る

十、动词的使役态

表示叫别人,让别人,使别人做某事。 1、か变动词:来る→来(こ)させる 2、さ变动词:する→させる

例:勉強する→

運転する→

3、い段动词:去る+させる

例:起きる→ 食べる→ 4、う段动词:变同行あ段+せる 例:使う→

置く→ 泳ぐ→ 話す→ 立つ→ 死ぬ→ 選ぶ→ 住む→

5、特殊的う段动词 要る 知る 帰る 入る 走る 切る 減る 喋る 6、 使役被动态

表示一种被迫形的动作。

1、か变动词:来る→来(こ)させられる2、さ变动词:する→させられる

例:勉強する→

運転する→

3、い段动词:去る+させられる

例:起きる→ 食べる→ 4、う段动词:变同行あ段+される 例:使う→

置く→ 泳ぐ→ 話す→ 立つ→ 死ぬ→ 選ぶ→ 住む→

5、特殊的う段动词 要る 知る 帰る 入る 走る 切る 減る 喋る

3

相关推荐