日语读书报告

「遠い太鼓」の感想文

ある朝目が覚めて、ふと耳を澄ませると、何処か遠くから太鼓の音が聞こえてきた。ずっと遠くの場所から、ずっと遠くの時間から、その太鼓の音はひびいてきた。とても微かに。そしてその音を聞いているうちに、僕はどうしても長い旅に出たくなったのだ。

――村上春樹 「遠い太鼓」

村上春樹の本領が発揮されるのはまちがいなく長編小説なのだけど、こういうエッセイの中にもおもしろいものは多い。「遠い太鼓」はいい例だ、と思う。

この本は村上春樹のギリシャ?イタリアなど数年間に亘る滞在記「ノルウェイの森」執筆直前から3年間の海外生活を、軽やかに楽しく、さらに村上春樹の内なる呟きを爽やかに書き下ろした、待望の長篇エッセイ。小説ではないし、学術書でもないのは確かだ。 高校時代この本を読んで、これは村上春樹のヨーロッパの旅行のこと。この本の中で、村上春樹自身を「自分を維持しつづけるために文章を書き続ける常駐的旅行者であった」と表しているが、純粋な旅行記というより、個人的楽しみを目的として書いたもの、独白調のものなど、気のおもむくままに書いた日記のようなスタイルになっている。

最初に言いますけど、すごく面白かった。旅中なんか楽しくないとき、元気がないとき、移動中なんかに読むとすごくワクワクした気分になって元気をもらえた。

この本でおもしろい点はいくつもあるのだけど、特にすばらしいのは、ユーモアに富んだ文章が多いところだ。実際、読んでいて笑ってしまったポイントはいくつもある。 スペッツェス島を紹介するヴァレンティナの会話や、スペツェス島での客引きたちとのやりとり、奥さんとの夫婦ゲンカ、ギリシャ人のあいさつの話、メータ村までの道中の会話などなど、おもしろい部分を上げるとキリがない。

もちろん日本にいながら読んでもすごく楽しいと思うのだけれども。

いくつも好きだなと思うエピソードや言葉があった。そしてこれを読むと美味しい料理とワインが飲みたくなる。そして「村上春樹も普通の人なんだなあ」とも思ったし、作家って大変だけど面白い職業だとも思いました。この本はまた読みたいと思うので、この本をずっと保存する。

英日1102班 18号

戚琪

 

第二篇:日语阅读

私の部屋

私のアパートは中野にあります。部屋は201号室です。この部屋に李さんと一緒にいます。南がわに窓があります。窓のそばに机があります。机の上に本や電気スタンドがあります。テレビは本棚の上にあります。電話は、まだありません。

注釈:

電気スタンド(でんきスタンド) 「名」 台灯

译文参考:我的公寓在中野。房间是201室,和小李一起住在这个房间。窗户在南面。窗子旁边是桌子,桌子上有书和台灯等,电视机在书架上,不过还没有电话。

楽しい一日

今日は楽しい一日でした。学校は休みだったし、アルバイトのお金がもらえたし、友達と一緒に温泉に行きました。お風呂に入ったり、おいしい料理を食べたり、カラオケで歌ったりしました。富士山を見ながら、大きいお風呂に入って、いい気持ちでした。

注釈:

温泉(おんせん) (名) 温泉

カラオケ (名) 卡拉OK

富士山(ふじさん) (名) (日本)富士山

译文参考:今天是开心的一天。学校休息,打工的报酬也拿到了,于是和朋友一起去了温泉。泡温泉,吃美味的料理,唱卡拉OK。泡在大大的澡堂子里看富士山,心情真好。

参考译文欢迎指正!

日本語の勉強

李さんはまだ日本語がよく分かりませんから、毎日、日本語を勉強します。日本語の授業は3時に終わります。それから、レストランでアルバイトをします。一週間に3回、5時から9時まで働きます。この店は料理がおいしいので、いつもお客でいっぱいです。

译文参考:小李因为还不是很懂日语,所以每天学习日语。日语课程是3点结束。下课后,小李去餐厅打工。打工每周三次,从五点到九点。因为这家店的料理味道很好,所以总是客满的。

私の家の場所

私の家は駅から歩いて十五分ぐらいです。駅の前にデパートと銀行があります。その間の道をまっすぐ行くと、信号があります。その信号を左へ曲がってください。少し行くと、橋があります。橋を渡ると、すぐ右に工場があります。そこを右へ曲がって、二分ぐらい歩くと、小さい公園があります。私の家はその隣です。

注釈:

信号(しんごう) 「名」 (交通信号)红绿灯

译文参考:我的家从车站步行大概要十五分钟。车站前有百货商店和银行。从中间的那条路一直走就看到红绿灯。红绿灯那里左转,步行一会儿后有座桥。穿过桥右边就是个工厂。在那里右转,大概步行两分钟后,有个小公园。我家就在它旁边。

参考译文欢迎指正!

休日の買い物

昨日は休みでしたから、私は李さんと新宿へ遊びに行きました。新宿はとても賑やかな町でした。駅の近くにいろいろな店がありました。私たちは大きいカメラ屋に入りました。李さんはこの店でオリンパスのカメラを買いました。私もカメラが欲しかったです。でも、お金がありませんでしたから、何も買いませんでした。

注釈:

オリンパス 「名」 奥林巴斯

译文参考:因为昨天休息,所以我和小李去新宿玩了。新宿是个相当热闹的城镇。车站附近有各种各样的商店。我们进了一家大的照相机店。小李在这家店里买了奥林巴斯的相机。我也想要相机,但是,因为没有钱,所以什么也没买。

参考译文欢迎指正!

研修生

私は張です。今年五月に中国から来ました。今研修センターにいます。センターにはいろいろな国の研修生がいます。今全部で170人ぐらいいます。中国の研修生は十五人です。私はこのセンターで六週間勉強します。それから名古屋の会社で実習します。日本に一年ぐらいいます。そして来年四月に国へ帰ります。

注釈:

研修センター(けんしゅうセンター) ?名? 进修(培训)中心

研修生(けんしゅうせい) ?名? 进修生、研究生

名古屋(なごや) ?名? (地名)名古屋

実習(じっしゅう) ?名 他サ? 实习

七 我在东京已经住了两年了。东京是一个极好的城市。乘地铁和电车能去任何地方,很方便。晚上也很安全,因此可以一个人走路。音乐会上能听到有名的音乐家的音乐。而且,美术馆里能欣赏漂亮的画。书店和图书馆里,能读到全世界的书。还能买到各种各样的东西,不过物价比较高。

八 発達した畜産業

日本は国土が狭 く、牧場や牧草も少ないです。しかも、第二次世界大戦前、日本人は動物性蛋白源として、主に魚を食べ、肉類はあまり食べなかったので、畜産業は世界の多くの国に比べて、 立ち遅れていました. しかし、戦後、日本人の食生活が変化し. 肉、卵、牛乳などの消費量が増えたので、最近では畜産業も盛んになってきました.

注釈:

牧場(ぼくじょう) [名] 牧场

牧草(ぼくそう) [名] 牧草

蛋白(たんぱく) [名] 蛋白、蛋白质

畜産業(ちくさんぎょう) [名] 畜牧业

立ち遅れる(たちおくれる) [自下一] 落后

消費量(しょうひりょう) [名] 消费量

达的畜牧业

日本国土面积狭小,牧场和牧草也很少。而且,第二次世界大战前,日本人动物性蛋白的来源,主要以吃鱼为主,很少吃肉,因此与世界大多数国家相比,畜牧业落后。但是,战后,日本的饮食生活发生变化,肉,鸡蛋,牛奶等消费量逐渐增加,最近畜牧业也开始繁盛起来。

日本の製品

日本の製品といえば、やはり電気製品です。品質が良くて故障が少ないので、とても評判がいいです。いくら小さい物を買っても、その製品に詳しい説明書や保証書が付いています。 しかし欠点もあります。 それは必要のない機能が付きすぎていることと、 モデルチェンジが早すぎることです。

注釈:

品質(ひんしつ) 「名」 质量

評判(ひょうばん) 「名」 评价、评论、名声

詳しい(くわしい) 「形」 详细、熟悉、精通

付く(つく) [自五」 带有、配有、附上

欠点(けってん) 「名」 缺陷、缺点、短处

機能(きのう) [名词] 功能,作用

モデルチェンジ 「名」 产品更新、型号改变

先月 田中さんと 伊勢へ 旅行に 行きました。

品川から新幹線で行きました。売店でお弁当を買って、新幹線の中で食べました。新幹線の中から富士山を見ました。名古屋からは急行電車で行きました。東京から伊勢まで四時間かかりました。

まず、伊勢神宮へ行って、お参りをしました。お参りをしてから、近くのお店でお茶を飲みました。お店の前で写真を撮りました。町を見物してから、ホテルへ向かいました。

注釈:

伊勢神宮(いせじんぐう) 【名】位于三重县,是一座拥有20xx年历史的神社。每年有许多来自日本全国各地的游客到此参拜。

品川(しながわ)【名】東京都23区の一.

見物します(けんぶつします) 【他サ】参观;游览;值得一看的東西

参ります(まいります)【自五】去;来(敬語);参拜

向かいます(むかいます)【自五】 向着;朝着;相対;面向;往...去;朝.

第十一期—先月田中さんと松阪へ旅行に行きました 沪江日语 | fengling1123、lynda_l、百里之源 上一期 下一期

先月 田中さんと 松阪へ 旅行に 行きました。

朝九時にホテルを出発しました。近くの水族館へ行って、イルカを見ました。 昼ご飯は松阪で食べました。松阪は牛肉が有名ですから、すき焼きを食べました。すき焼きは肉を焼いてから、調味料を入れました。

お土産を買って、午後四時に松阪を出発しました、夜七時に帰りました

注釈:

松阪(まつさか) [名] 位于三重县的城市,以出产牛肉闻名。

イルカ [名] 海豚

第十二期—おふろの入り方 沪江日语 | fengling1123、lynda_l、百里之源 上一期 下一期

おふろの入り方

日本のおふろの入り方を説明しましょう。 まず、おゆに入るまえに、体を洗います。おゆは家族みんなが使いますから、おゆの中で体を洗ってはいけません。体を洗ってから、おゆに入ってあたたまります。そのあと、おゆから出て、もう一度洗ってから、またおゆに入ってもいいです。おふろから出るとき、おゆをすててはいけません。

島国日本

日本の周りには4つの海があります。オホーック海、日本海、太平洋、東シナ海といいます。

日本には大きい島が4つあります。小さい島は約6800あります。

北のはしから南のはしまで約2400キロメートルです。面積は約38万平方キロメートルで、世界の中では小さい国です。

4つの大きい島の名前は北海道、本州、四国、九州です。4つの島はトンネルや橋でつながっています。

注釈:

オホーック海(オホーックかい) [名]鄂霍次克海 はし(端) [名]头,端 キロメートル [名]千米,公里 平方キロメートル(へいほうキロメートル) [名]平方公里

トンネル [名]隧道,地道 つながる(繋がる) [自五]连接,联系 第十四期—今日の天気 沪江日语 | fengling1123、lynda_l、百里之源 上一期 下一期

今日の天気

今日は朝はいい天気でしたが、午後から空が暗くなって、雨が降ってきました。私は傘を持っていませんでした。それで、李さんの授業が終わるまで、待っていました。そして、李さんの傘に入って帰りました。私は李さんと同じ大学の寮に住んでいます。帰ると、部屋の窓が開いていました。今朝、天気がよかったので、窓を閉めないで出かけたのです。

注釈:

寮(りょう) ?名? 宿舍

第十五期—赤飯 沪江日语 | fengling1123、lynda_l、百里之源 上一期 下一期

赤飯

日本人は、誕生日や結婚式のようなおめでたい日に赤飯を作ります。日常の食事には普通の米を使いますが、赤飯にはもち米を使います。これを、ゆでたあずきと一緒に蒸しあげます。もち米もあずきも、料理する前に水につけておきます。蒸すときにそのしるを使うので、赤飯はほんのりと赤い色をしています。赤飯は熱いうちに茶碗に盛って出します。別の場所で食べるのなら箱につめます。そして上からごましおをふりかけます。

注釈:

めでたい(目出度い) [形]可喜可贺的,值得庆祝的,吉利的

赤飯(せきはん) [名](喜庆时吃的)红豆糯米饭

もち米(糯ごめ) [名]糯米,江米

ゆでる(茹でる) [他下一]煮

あずき(小豆) [名]红豆,小豆

蒸す(むす) [自他五]蒸

つける(漬ける) [他下一]浸,泡,浸泡

しる(汁) [名]汁液,浆,汤

ほんのり [副]微微,稍微

もる(盛る) [他五]盛,装,盛满,装满

つめる(詰める) [他下一]装,装入,塞进

ごましお(ごま塩) [名]芝麻盐

ふりかける(振りかける) [他下一]撒上

第十六期—私の仕事 沪江日语 | fengling1123、lynda_l、百里之源 上一期 下一期

私の仕事

私は毎朝7時ごろ起きて、朝ご飯を食べて、会社へ行きます。私の会社はコンピューターの会社で、東京にあります。家から会社まで1時間半ぐらいかかります。毎朝駅までバスで行って、そこで電車に乗り換えて、東京まで行きます。仕事は9時から5時までです。土曜日は休みです。金曜日の夜、仕事が終から、疲れました。今日はすぐ家へ帰って休みます。

注釈:

コンピューター[名]计算机

換える(かえる)[他下一] 换、交换、代替

第十七期—日本の生活水準 沪江日语 | fengling1123、lynda_l、百里之源 上一期 下一期

日本の生活水準

日本の生活水準は高くなりました。どの家庭にもテレビや冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、電話があります。また、車、衛星放送テレビなどある家庭も増え、携帯電話を持っている人も増えました。生活は便利になり、家事も昔よりずいぶん楽になりました。「仕事」や「生活を楽しむ」ことに対する考え方もずいぶん変わってきました。休みを家族とすごしたり、自分の趣味に使うだけでなく、海外旅行をする人も多くなって来ました。

绿色粗体部分不太明白呢,向大家请教,麻烦讲解一下。先谢过啦~ ^_^

注釈:

水準(すいじゅん)?名?水准、水平

電子レンジ(でんしレンジ)?名?微波炉

衛星放送テレビ(えいせいほうそうテレビ)「名」卫星电视

増える(ふえる)「自下一」增加、增多

ずいぶん「副」相当厉害、非常、很、颇

家事(かじ)?名?家务(事)、家政

昔(むかし)?名?从前、昔日,古时候,(过去的)十年

楽(らく)「名?形动」快乐、舒适;容易、简单、轻松

対する(たいする)「自サ」面对、面向,关于、对于

考える(かんがえる)「他下一」想、思考、考虑、看法

すごす(過ごす)「他五」度、过、度过、生活

海外(かいがい)「名」海外、国外、外国

第十八期—難しい聴解 沪江日语 | fengling1123、lynda_l、百里之源 上一期 下一期

難しい聴解

書きとりは難しいです。いつもテープに「ちょっと待ってください」と言いたくなります。はじめの二つ、三つの言葉は聴き取ることができますが、後はすぐ忘れてしまいます。

ほんとうに困ります。けれども、先生は書きとりは毎日しなければならない、と言います。私もそう思いますが、なかなか好きになることができません。何かいい方法はないでしょうか。

注釈:

書きとり(かき取り) [名、自他サ] 听写、默写、抄写 聴き取る(ききとる) [他五] 听懂、听见

第十九期—私の家族 沪江日语 | fengling1123、lynda_l、百里之源 上一期 下一期

私の家族

私の家族は4人です。家内と子どもが2人います。子どもは男の子と女の子です。男の子は7歳です。毎日学校で勉強しています。女の子は今4歳です。 私たちはインドのデリーに住んでいます。私はデリーの自動車の会社で働いています。全部で1500人ぐらいの人が働いています。製品の95%(パーセント)

をインドで売っています。

私は去年会社の車を買いました。小さいですが、とてもいい車です。

注釈:

デリー[名]德里(印度)

第二十期—私の趣味 沪江日语 | fengling1123、lynda_l、百里之源 上一期 下一期

私の趣味

私の趣味は車の運転です。5年前に自動車学校へ行って、運転を習いました。日本では18歳から車の運転ができます。日本は車が多いですから、危ないです。ですから、運転に気をつけなければなりません。私は時々家族といっしょに車でいろいろなところへ遊びに行きます。先月、車でスキーに行きました。家内は運転ができません。でも、私は運転がすきですから、全然疲れませんでした。今、新しい車がほしいのですが、高いために、買うことができません。残念です。

注釈:

スキー[名]滑雪

相关推荐